usjの年パスが切れそうだったので、6月の晴れた日曜日に6歳の息子と2人で、ニンテンドーワールドに行ってきました。
6歳息子の希望で7時間ほどニンテンドーワールドに滞在。
これからの夏、夏休みなど子供と一緒に行く時に「これだけは持って行っておいたほうがいいよ」という必須アイテムをまとめてみました。

持ち物
しっかりスーパーニンテンドーワールドを楽しみたいなら、最低限の必要なものをチェック!
- 日よけグッズ
- 冷感グッズ
- 飲み物(持ち込みが1人あたり500mlまで)
- パワーアップバンド
- スマホ(USJ公式アプリ)
- 0歳~3歳はベビーカー
日よけグッズ
ニンテンドーワールドのパワーアップバンドを使った、「キーチャレンジゲーム」の待ち列は意外とひなたが多いです。
待っている間、日がよけられるフード付きタオル・日傘などが必須です。
冷感グッズ
スーパーニンテンドーワールドエリアは真ん中がへこんでいる、盆地のような地形になっているので、熱がこもっていてとても暑いです。ネッククーラーや、ハンディファン、冷感タオル等のグッズの持参をおすすめします。
飲み物
水分補給としてたくさん持っていきたい飲み物ですが、パーク外から持ち込みできるのが、一人当たり500mlと決まっています。
500mlでは足りなくてパーク内で購入すると思いますが、ひとまず上限まで持っていきたいですね。
エリア内で販売されていたペットボトルは いろはす200円 アクエリアス250円 綾鷹250円でした

パワーアップバンド

パワーアップバンドがあるとブロックをたたいてコインをゲットしたり、隠しキャラクターを発見したり、キーチャレンジゲームができます。
パワーアップバンドがあるほうが、よりスーパーニンテンドーワールドを楽しめます。
パワーアップバンドの販売価格は税込み3,800円です。
スマホ(USJ公式アプリ)


アプリがあれば「コインをどれだけとったのか」「キーチャレンジのキーは何個集まったか」「実績によってデジタルスタンプもゲット」などその場で確認することができて便利
ベビーカー
小さいお子様を連れていくなら、必ず役に立つベビーカー
スーパーニンテンドーワールド内には、ベビーカー置き場がたくさんあるので荷物を置いておくのにもぴったり
ずっと持ち物を持ち歩いていたらすぐ疲れてしまいます。
でも貴重品はしっかり持ち歩きましょう
あとはお昼寝をした時にも大活躍です
まとめ
以上、暑い夏でのニンテンドーワールドinUSJの持ち物をまとめてみました。参考にして頂ければ幸いです。
待ち時間を、少しでも快適に過ごせるようにしっかり準備をして、元気いっぱい楽しんできてください。


コメント