子どもにスマホを持たせてみると、使っているのはほとんどがLINE!
しかも、ほとんどお家のWi-Fiを利用していて、外では友達と連絡を取ったり、親である私との連絡であったりで、動画の利用はなし
通話はLINEかiphone同士無料で利用できるFaceTimeを利用しています。
今のスマホのまま料金をお得にしたい!
通信速度は問題なく繋がってほしい!
通話はLINEを利用する!
なら断然LINEMOをおすすめします
おすすめ理由その1[料金]

居場所がわかるし連絡も取れるから、子供にスマホを持ってて欲しい
けど、できるだけ固定費は抑えたいなぁ
そう思って1GBまで0円だったときに楽天モバイルに申し込みをしました
ただ、今では0円は撤廃されて3GBまで1,078円(税込み)になったので、18歳未満必須のフィルタリングも込みで1,408円(税込み)
LINEMOだと3GBのミニプラン990円(税込み)+フィルタリングサービス(18歳未満必要)0円!で990円(税込み)!!
トラブル回避の為のフィルタリングサービスが無料で入ることができるのは、子供にスマホを持たせるときに安心感があって助かります
おすすめ理由その2[LINEギガフリー]
LINEMOはLINEの利用はギガのカウントなし
なので、
お友達とLINEでトークしたり、
何時間もLINE電話で音声通話、ビデオ通話してもギガが足りない〜ということにならないです
ほとんどの子が友達とLINEでトークというのがメインになるお子様が多いのではないでしょうか
中学生とか高校生であれば、部活での連絡をLINEですることが多いのでギガのカウントなしは余計な料金がかからなくて済むというお財布にもやさしいポイントです
おすすめ理由その3[通信品質]
どれだけ安くても繋がりにくかったらスマホを持っている意味がないですよね
LINEMOはソフトバンク回線を使っているので、ソフトバンクが繋がるよという場所は繋がります
LINEMOに入ると全員LINEスタンプを使えるわけではない
LINEMOにすると全員LINEスタンプを自由に使える
「ラインスタンププレイアムforLINEMO」
に入れるものだと思い込んでいたのですが、プランは2つあり、データ量3GBのミニプランでは対象外なので注意ですね
ただ、スタンプなしでも子供が持つ分には問題ないと思います
我が家ではスタンプがいるのであれば、自分で稼いで払ってもらいたいと約束しています
親の要望でとりあえず連絡がつくように持っててもらいたいと思って持たせているのでね
親の私は楽天経済圏でポイントを貯めているので楽天モバイルを使っているのですが、子供のアカウントではショッピングすることもないので、LINE以外のギガが3GBで収まるのであればLINEMOぜひ検討してみるといいと思います
毎月かかってくることなので、早めに切り替えて節約しましょう
LINEMO公式サイトはこちら↓

コメント